この季節になりました

本日の夕飯はおでん。土鍋の登場頻度が増えてきました。初のトマト🍅投入。

病院で栄養指導していた時はお鍋をよくすすめていました。野菜やきのこ類と一緒に魚や肉、豆腐などバランスよく摂れます。野菜のかさが減るので量も摂れます。調理の脂質もなし。1番いい所は洗い物が少ない事。毎日の事ですからね。

何より食事は美味しく楽しくです。

保健所立ち入り検査

お陰様で、本日保健所の立ち入り検査の日。無事営業許可がおりました㊗️✨

28日オープンを目指して頑張ります

南無阿弥陀仏

一言メモ

坊守はお参りにいくと、必ず一言メモを置いてくるらしい。

そうだったんだ、知らんかった〜😱

恥ずかしい。わしゃ今まで何やってたんだ…

てか、もうちょっとおしゃれは付箋みたいなやつでいいんジャマイカ🇯🇲

大きすぎない?🤔

南無阿弥陀仏

行ってきます

「行ってきます」

は、「行って帰ってきます」の約束と聞いた。

特攻隊の「元気で征きます」

は、片道切符。

帰る事のない約束。

なんてこった

南無阿弥陀仏

カウンター

さて、このカウンターをどうやって坊主バーらしく変えようかな🤔

楽しみ過ぎる😹

勤行、法話、生演奏でカラオケ、お酒の提供、つまみは昔懐かしい駄菓子で決まりですね😉✨

南無阿弥陀仏

不思議ということ

「雲が白いことも

風が音をたてて

ふいていることも

ささの葉が青いことも

犬が犬で

猫が猫であることも不思議でならない」

(小学四年・岩田有史)

十歳の岩田少年は、雲が白いことも、風が音をたててふいていることも、不思議でならないという。雲が白いことを不思議だと感じる世界を、教育を受けた大人たちはすっかり忘れてしまった。その不思議に対して、賢い大人たちはさまざまの答えを与えるだろう。

しかし、岩田君はなお「不思議でならない」とつぶやくのではないだろうか。

「雲は感情もなく

意志も

前には一度持ったが

今は無く

不思議な力につかまえられて

だだっ広く寝そべっている」

(八木重吉・詩)

この詩は単に雲をうたったものであるまい。自他への誠実を尽くし、みずからの生命の本当の在り処を求めて、ひたぶるに生きた詩人・八木重吉が、その懊悩の中から、はからずも至りとどいた世界を雲に託してうたったものであろう。

不思議ということは、意味がはっきりしない、あいまいな世界を言うのでもなく、また逃避の感情でもない。思議とは人間の思慮分別のことであろう。人間の思慮分別を、もっとも確かなものだと錯覚してしまったところに、今日の人間の迷いの、苦しみの根源があるのではないだろうか。よくよく案じてみれば、私たちの生命は、ただ不思議ということに支えられてあるのではないか。不思議だなあ”。自己の全存在をそういう感慨でもって頷ける人は、なにより広大な明るい世界を生きている人であろう。不思議とはわからないことではなく、明らかになったことへの驚きである。人間の一切の歩みはそこから出発しているのだ。

(松本梶丸 生命の見える時より)