梅雨入りしてまだ3日目の朝。
めっちゃ暑い🌞
てか、水綺麗


住職の独り言ささやきです。親鸞聖人は小さなつぶやきやささやきに耳を傾けて人々の言葉を聞き逃さなかった方だと思います。
梅雨入りしてまだ3日目の朝。
めっちゃ暑い🌞
てか、水綺麗
今日は、多摩親鸞講座の第5回目。
今回で今年度は最後の講座。
また、10月から新年度の多摩親鸞講座が始まります。
雅楽の会長さんともお会い出来てご挨拶出来て良かったです♪
講座後、妻の実家へ一走り。
お義父さんのお見舞いに。
一晩お世話になります。
よし、25年ぶりに雅楽を真剣にやってみようかな
1番難しいのは越天楽でした
南無阿弥陀仏
1番難しいのは私自身でした🙏
南無阿弥陀仏
坊守が、町会長さんから民生委員を頼まれた。近所の民生委員さんが辞められるので、その後任を探しているとのことでした。
住職さんではなく、ぜひ坊守さんにと。
僕ではなく坊守にと…
住職は忙しそうだからと😅
確かに適材適所で、坊守にあってると思います😄
さすが会長さん見る目ありますね🙏
でも、坊守も忙しいのですが😹
要検討です💡
先月は8名の方が来てくれました♪
またお越しお待ちしております🙏😌
東京教区伝道講習会。
事前学習会、本校、法話実習8日間の日程が終わりました。
貴重な時間を有難うございました。
これで終わりではなく始まりなんだなと思います。
南無阿弥陀仏
月曜日は週一の寺子屋の日。と、聞いたのは昨日こと。
「今からレジナたちが来るから」と坊守。
お寺に人が出入りするのが嬉しいと言う。
レジワンは幼稚園ではあまり馴染めてなさそう。
南インドから来て、旦那さんも一緒に日本語のお勉強。
みなそれぞれの思いがあり、それぞれ求めているものがある。言葉を超え国を超えて、集える場所がある。お寺に住んでいて良かったと思う。
南無阿弥陀仏
ピンバッジ、どれにしようか迷いに迷い熟慮に熟慮を重ねた結果、阿弥陀堂門に決定しました。何故ならば御影堂はデカ過ぎるからです😹
今日は御門徒さんが来てお菓子づくり♪
僕はお通夜で途中で抜けて食べられません😹
今後、うちのシェアキッチンでお菓子を作ってみたいと。売ったり子ども食堂で提供するのに、同じ食品衛生でも、お菓子は別なんですね🤔
賞味期限の問題で作って3日経ったお菓子を保険所に持って行って菌が繁殖してないか検査するみたいです🤔
知らなかった😊