北野たけし

もっと胸張って自分らしく頑張ろう!そして、気をつけないように気をつけよう!!

南無阿弥陀仏

夕日

あまり、阿弥陀さんって夕日に照らされる事ってないと思うけど自然の光っていいな

引っ越したら照らされる事なくなっちゃうから寂しくいな

南無阿弥陀仏

修正会

「あけましておめでとう」お正月になれば、どこの家庭でも交わされるあいさつです。しかし、いったい何がおめでたいのでしょうか。ごちそうを食べたり、お年玉をもらったりできるからでしょうか。 一つ歳をとって大きくなったからでしょうか。そのめでたさの中身をちょっと考えてみるのが元旦のおつとめ(修正会)です。
去年はあまり良いことがなかったけど、今年はきっと良いことがあるだろうと、新しい年に望みをもつのは当然のことと言えましょう。しかし、何でも望みどおりになった年など、今までにあったでしょうか。 結局、去年のいやなことを忘れ、お正月に新しい夢を見る、そんなことを毎年くり返しているのではないでしょうか。
いのちが無限に続くならば、それでもいいかもしれません。しかし誰もが必ず死を迎えます。しかも、自分がいつ死ぬかは誰にもわかりません。いのちには限りがあるということを知り、夢から覚めることが大事です。 そうでないといくつになっても「今年こそは」といいながら、もう二度と戻ってこない「今」という大切な時を無駄に過ごしてしまうことになります。
親鸞さまは、人間が生きていくうえでなくてはならないことを「真宗」という言葉で示してくださいました。真宗に出遭えば、誰もがどんな状況の中でも、いきいきと生きることができると教えておられるのです。
自分の好きなことだけを求める生き方は、逆にいえば、いやなことが起こるのではないかといつもびくびくしている生き方です。ところが現実は、自分の望みに反していやな問題がたくさん起こってきます。 そのような中で、いやな問題であっても受け止めていけるのは、自分の好き嫌いよりももっと大切なことがあると気づいた人です。
私たちにとって何が本当に大切なことであるかそれを改めて考えるのが元旦のおつとめ(修正会)です。

(大谷大学 一楽真 学長)

恩師からの金言

「筋は通したのだから遠慮せず始めなさい。
ご門徒はお寺の所有物ではないし、教化活動に縄張りもない。
如来の事業を担うのですから、ちっぽけな人間のエゴはほっといて公明正大に胸張ってやっていきなさい。」

去年も波乱万丈だったが、今年も波乱万丈な予感がします。

これまで波乱万丈な人生ではなかったことはあっただろうか。

何処へ行き、何をしいても聞法と言う姿勢がなければ、「波乱万丈な人生だった」で終わるだろう。

共にと言うことがなければ、私1人では聞法はできない。御門徒さんと共に歩んでいく、地域の方々と歩んでいく、宗門の一員として歩んでいくと言うことももちろん大切であるが、聖典と新聞の間で聞法すると言うことを、今年は心がけたい。

頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って努力して、誰にも認められなくても、たった1人だけでいい。

南無阿弥陀仏

「正像未和讃」

「龍力不可思議」

 仏法に五つの不思議が説かれている。ここでいう不思議とは奇跡的なこと、偶然とか、人間が理解できないことをいうことではない。この身に賜っていることに驚きと喜び感動を発見したことであります。
先日NHKの教育テレビで「世紀末の風景」~棄てられしものたちの残像~というテーマで作家辺見庸(よう)さんは次のようなことを発言されていた。「自由にすきなものをすきなだけ消費しているという主観は大いなる幻想である。とんでもない楽観である。まだまだ使用価値も交換価値もあるものをゴミとして無感動に遺棄する驚くべき習慣がいつのころからかこの国に生まれてしまった。遺棄や投棄は必ずしも消費を意味しない。ならば私たちは一体何を消費しているのだろうか。物ではなく、実のところ私たちは私たち自身を消費させられているだけではないのか。とりわけ精神を、心を。それは正しくは消費とはいうまい、浪費である。
 高度資本主義社会における消費の幅の広さ、選択肢のおおさが一時(いっとき)大いに喧伝されたことがある。すきなものをすきなだけ、好きな時に買える、自由で楽しい個性尊重の社会なのだと。だが個人に開かれた選択肢、消費の幅が、そのまま人間の社会の豊かさ、人間の自由の度合いまで証明するものだろうか。まことにもって疑わしい。すきな物をすきな時買って、そして、あきがきたらあっさり打ち棄ててしまう。それが人としての豊かさであり、自由の証しでありえるわけがない」
という。
五つの不思議の中に龍力不可思議ということがあります。龍力とは自然の恵みの不可思議をいいます。すなわちこの身に既に賜っている自然の恵みに驚きと喜びを感ずることであります。消費が美徳という人間の傲慢さが、物を浪費し、人間の心まで浪費するのです。虚しく一生を終わらせない仏法を聴聞いたしましょう。南無阿弥陀仏