
お盆の荘厳

住職の独り言ささやきです。親鸞聖人は小さなつぶやきやささやきに耳を傾けて人々の言葉を聞き逃さなかった方だと思います。
今日からまた心新たに掲示板を設置させていただきました。勉強させていただきたいと思います。合掌
本日盂蘭盆会法要をさせていただきました。
自転車のお巡りさんから掲示板やめたんですかと言われた。
台風で吹っ飛んで行きましたとは言えませんでした。
少し真心を感じた。
また始めてみようかな。合掌
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
赤本を頼まれた。赤本くんではありませんよ。
早速注文。
出版部「御門徒さんへのプレゼントなんですね😊」
私「はい😊」
この人空気読めるなと思いました。一言も言ってないのに。
何か嬉しかった。
今日も与えられた役割を大切にしながら、他人とくらべず、あせらず、あきらめず、自分に出来る事を精一杯丁寧に、驚き、感動、発見を忘れずに、一息一息を大切にしながら、いのちを大切にすればする程、他のいのちが犠牲になり、長生きすればするほど迷惑かけながら生きて抜いて、暗闇へ突っ走りたいと思います‼︎
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
昨日は盂蘭盆でしたね。東京は7月なんですね。正式には7月ですが一般的には8月が多いので、お盆参りが2回あるようなものです🙏
盆提灯は大谷派は切子灯篭と言って天井からぶら下げるタイプの物になります。願入寺はまだありませんが💦