閉眼のお勤め

今日は、御門徒さんのお内仏の閉眼のお勤めでご本尊を預かってきました。

この頃のお給仕の平常は和蝋の白を用いるのですね🤔朱色の木蝋ではないのですね🤔

いずれにしましても、一つお内仏が無くなってしまうのは悲しい事ですが、どう言う形になるかわかりませんが、使わせていただきたいと思います。

別院では貸し本尊に使わせていただいてました。

南無阿弥陀仏

動かなければなりません

隣りの南インドカレーのレジナさん。

月曜日は息子が通っている幼稚園の前で売っている。

今日は寒かったろうに。いつも帰りに持ってきてくれます。

いつも有難う御座います。

待ってるだけではなく、自ら動かなくてはなりません。

帰りに鐘を叩いてくれたのが1番嬉しかったです🙏😌✨

南無阿弥陀仏

居場所

僕もずっと居場所が問題になっておりました。

そして、今でもずっと問題になっております。

「問題と課題は違う。問題はひとつひとつ解決すれば終わるが、課題はそれを荷って歩みが始まる」

読み返し読み返しです。

南無阿弥陀仏

肩衣

願入寺の御門徒さんの肩衣を注文しました😊

ニッパチの日まで間に合うといいな🙏😌✨

南無阿弥陀仏

最高の相棒

初代から11年乗り続けてきたミライース。

いよいよ卒業の時がやってまいりました。

今まで本当に有難う。よく頑張ってくれました。

小回りも効いて本当に乗りやすくお参りに最高の相棒でした。しかし、必ず別れがやってきます。寂しいけど、これからは新しい車で頑張ります。有難うお疲れ様でした。

南無阿弥陀仏