折伏

お年賀

「本年もどうぞよろしくお願いいたします

開教寺院を開基した前住職(父親)も同じ悩みを抱えながら日々聞法生活をしていました

ある時は深刻な、うつ病になって自殺未遂したりと… 家族は振り回されて大変でしたが…

そういう父親の背中を見て育ちました

開教寺院はホントに大変だと痛感しています

今、真宗会館のココロダイアルや、

(一社)仏教情報センターでテレホン相談員として、悩む方の声を聞く機会を頂いております

仏教の教えに救いを求めている人が潜在的に多いことを実感しています

どうぞ、頑張ってください。

応援しております

創価学会は元々真宗門徒が多いので、回心させてください。笑笑

大谷派相談員が少ないので、よろしければ国分さんも参加しませんか?

2ヶ月に一回くらいです

是非とも、ご検討よろしくお願いいたします。」

わたくしでは、役不足ですね申し訳御座いません。

同朋会運動とは、

「真宗門徒に洗脳する運動ではない。イスラム教だろうが、キリスト教だろうが、創価学会だろうが、何でもいいんです。親鸞聖人の教えをいただけば、今までよりももっと自分の教えを深くいただける教えなのです。それが同朋会運動です」和田先生

とお聞きしております。

「60年近く前、時代的には創価学会の折伏行進の頃でした。全日本仏教青年会があり、各宗派の仏教青年会ができつつありました。そういう時期でしたので、同級生たちと何かしなければという思いが募り、智山青年会を結成しました」(昭和33年1月)。

その当時の住職は何をされていたのか?

真宗門徒が折伏されたと嘆いている場合ではないのではないのかな?

みんなちがってみんないい。

違うもの同士が共に救われていく道が真宗ではないか。

開教に縄張りなんてないのである。

南無阿弥陀仏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。